第14次 業種別審査事典(第10巻)【商社・金融・レンタル・IT(情報通信) 分野】

第14次 業種別審査事典(第10巻)【商社・金融・レンタル・IT(情報通信) 分野】

定価:22,000円(税込)

編・著者名:一般社団法人金融財政事情研究会[編]

発行日:2020年02月10日

判型・体裁・ページ数:B5・並・函入・1548ページ

ISBNコード:978-4-322-13510-7

書籍紹介

第14次 業種別審査事典

日本の全産業・全業種を網羅する業界情報の宝庫!! 取引先開拓の準備に、事業性評価の手引きに、経営改善・生産性向上支援の展開にご活用いただけます。

  1. 既存業種の分類を整理し構成を見直し、新規業種を大幅拡充、計1513業種を収録。
  2. .業界動向や業務・商品知識はもとより、最新のデータ・情報に基づいて徹底分析された記載が充実。

第14次 業種別審査事典のポイント

  • 全国の金融機関、シンクタンク、実務家のノウハウを結集し全面刷新。新規業種の大幅拡充に加えて、既存業種の分類を整理し構成を見直し。事業性評価、お客さまの課題解決・経営改善支援、取引先開拓、創業支援の手引としてさらに使いやすい事典に進化。
  • 東京オリンピック、キャッシュレス決済の普及、インバウンドビジネスの拡大、AI・ロボット産業、シェアリングエコノミー、働き方改革など、数年先の日本の産業界を動かす24の特別テーマ(マクロな経済テーマ)が個々の業種にどのような影響を及ぼすのかを示すことで、中長期事業性評価を肉付け。
  •  業界動向(関連する法律・規制・制度の改正・緩和や最新トピックスに基づく成長性評価)、業務・商品知識、取引形態や資金需要に関する理解を深める記述はもとより、最新のデータ・情報に基づいて国内外のさまざまな構造変化が各業界に及ぼす影響、各業種の成長性や課題について徹底分析。
  • 各業種の冒頭に、要約を示す「業種のポイント」を新設。業種の定義、市場環境、事業性評価の着眼点を簡潔に示すとともに、近接業種との差異比較が容易に。
  • 財務諸表(貸借対照表・損益計算書・経営分析表)の目線合わせで業種の特徴把握や業種間比較の容易性を向上。そのうえで各業種固有の着眼点やキャッシュフローの特徴に関する記述が充実。
  • 需要の増大が見込まれる事業承継・M&Aについて、コンサルティングに必要な業種ごとの留意点を解説。

収録業種一覧

社内ネットワーク版、クラウドアプリ

書籍版