デジタルイノベーションと金融システム

デジタルイノベーションと金融システム

定価:2,750円(税込)

編・著者名:木下 信行[著]

発行日:2018年10月26日

判型・体裁・ページ数:四六判・並製・392ページ

ISBNコード:978-4-322-13407-0

書籍紹介

デジタルイノベーションの鍵は金融システムにある。決済と金融の第一人者が最新のデジタル革命を解明。イノベーションを通じて将来を切り開くために必読の書。

◆経済社会が「豊か」であるためには「取引」を通じた人々の協働が必要であり、取引は迅速に「決済」されねばならない。さもないと、人々は、情報処理能力の限界に達し、次の取引に進むことができなくなってしまう。企業組織や法制度は取引に要する費用の削減のために生まれ、金融システムは決済の円滑な遂行のために生成する……。
◆本書はこうした経済と金融の本質的な理解に基づき、現在の金融機関のビジネスや金融システムがどのような機能を果たしているかを整理する。そして、ブロックチェーン等に基づくデジタルイノベーションの進展のもとで、金融機関がどのようなビジネスを展開しうるか、金融システムはどのような変革を果たしうるか、それに応じて政府や法制度はどのような課題を突きつけられるかを具体的に示している。

要目次

序 章 デジタルイノベーションと金融システムのかかわり
(1) デジタルイノベーション
(2) デジタルイノベーションの事業化と決済サービス
(3) デジタルイノベーションの事業化と金融サービス
(4) 金融産業のデジタルイノベーション
(5) デジタルイノベーションと金融システム
(6) この本のアプローチ
(7) この本の構成
第1章 経済社会と情報通信技術
(1) 通貨と法制度の機能
(2) 企業の機能
(3) 金融システムの機能
(4) 情報処理の技術的基盤
(5) デジタルイノベーションのいっそうの進展
第2章 決済のオペレーションとブロックチェーン
(1) 情報セキュリティ
(2) 銀行券による決済の情報セキュリティ
(3) 預金による決済の情報セキュリティ
(4) ブロックチェーンとコンセンサスアルゴリズム
(5) ブロックチェーンとデジタルイノベーション
(6) ブロックチェーンの基盤のガバナンス
第3章 決済と取引のインフラストラクチュア
(1) 決済システムのインフラストラクチュア
(2) 取引のインフラストラクチュア

著者略歴

木下 信行(きのした のぶゆき)
1977年東京大学法学部卒業、同年大蔵省入省。86年日本貿易振興会フランクフルト事務所長。94年大蔵省銀行局金融市場室長。95年金融情報システムセンター総務部長。97年大蔵省銀行局調査課長。99年金融監督庁監督部銀行監督第二課長。2001年金融庁監督局総務課長。04年コロンビア大学客員研究員。05年財務省九州財務局長。06年内閣官房郵政民営化委員会事務局長兼郵政民営化推進室長。08年金融庁総務企画局参事官兼公認会計士・監査審査会事務局長。09年証券取引等監視委員会事務局長。10年日本銀行理事。14年アメリカンファミリー生命保険会社シニア・アドバイザー。18年東京金融取引所代表取締役社長(現任)。