定価:7,150円(税込)
編・著者名:小林 昭彦・大門 匡・岩井 伸晃[編著]/福本 修也・岡田 伸太・原 司・西岡 慶記[著]
発行日:2017年12月27日
判型・体裁・ページ数:A5・上製・656ページ
ISBNコード:978-4-322-13219-9
立案担当者による最も詳細な立法解説書を18年ぶりに全面的に改訂し、 数次の民法改正や家事事件手続法・成年後見制度利用促進法の制定等を反映
●詳細な立法解説の全般に最新の法令改正を反映し、新旧対照表など資料も充実
●後見制度支援信託や診断書など最新の実務の運用を加筆し、統計資料も新規掲載
●弁護士・司法書士、裁判官・裁判所書記官等の法律実務家など、成年後見制度に携わるすべての関係者にとって必携の1冊
第一部 新しい成年後見制度の解説
第一章 成年後見制度の意義と改正の背景・経緯等
一 成年後見制度の意義/二 成年後見制度の改正の背景/三 成年後見制度の改正の経緯/四 立法の形式―成年後見関連四法の構成/五 平成11年改正後の関係法令の改正等
第二章 新しい成年後見制度の概要
一 法定後見制度と任意後見制度/二 法定後見制度の概要(改正民法)/三 任意後見制度の概要(任意後見契約に関する法律)/四 後見登記等の制度の概要(後見登記等に関する法律)/五 自己決定の尊重の理念と新しい成年後見制度
第三章 法定後見制度の解説(改正民法の解説)
Ⅰ 補助・保佐・後見の制度
一 「補助」制度/二 「保佐」制度/三 「後見」制度/四 開始の審判相互の調整等/五 取引の相手方との関係
Ⅱ 成年後見人等の制度
一 成年後見人等の選任/二 成年後見人等の職務等/三 成年後見人等の辞任・解任/四 保佐人および補助人に関する規定の整備
Ⅲ 成年後見監督人等の制度
一 成年後見監督人等の制度の主要な改正点/二 成年後見監督人等の選任・職務等
Ⅳ 関係規定の整備
一 民法中の関係規定の用語の整理等/二 禁治産者および準禁治産者に関する欠格事由の規定(旧第846条第2号、第974条第2号、第1009条)の削除および整備
Ⅴ 改正法附則
一 施行期日(附則第1条関係)/二 民法の一部改正に伴う経過措置の一般原則(附則第2条関係)/三 禁治産および準禁治産の宣告等に関する経過措置(附則第3条関係)
第四章 任意後見制度の解説(任意後見契約に関する法律の解説)
一 総論/二 任意後見契約/三 任意後見監督人の選任/四 任意後見人の事務等/五 任意後見監督人の職務等/六 任意後見契約の終了と対抗要件/七 法定後見(補助・保佐・後見)との関係/八 家事審判手続等/九 施行期日(附則)
第五章 家事審判手続の解説
一 はじめに/二 法定後見に関する審判の手続/三 任意後見に関する審判の手続/四 登記の嘱託/五 経過措置等
第六章 関係法律の整備等の解説
一 総説/二 整備法による主な改正点の概要
第二部 公正証書遺言等の方式の改正
第一章 改正の背景・経緯
一 公正証書遺言の意義/二 旧法の公正証書遺言の方式と諸外国の法制/三 手話通訳をめぐる近年の状況/四 民法改正の検討の経緯
第二章 改正の趣旨・概要
第三章 改正民法の解説
一 公正証書遺言の方式の改正/二 秘密証書遺言の方式の改正/三 死亡危急者遺言・船舶遭難者遺言の方式の改正/四 施行期日等
【付】関連資料
小林昭彦(こばやし あきひこ) 福岡高等裁判所長官
昭和56年横浜地方裁判所判事補任官、東京地方裁判所判事等を経て、平成9年法務省民事局参事官、平成11年以降、法務省大臣官房司法法制部参事官、法務省民事局民事第二課長、内閣官房内閣審議官・司法制度改革推進室長、東京地方裁判所判事、仙台地方裁判所長、東京高等裁判所判事等を経て、平成29年より現職。
大門 匡(だいもん たすく) 東京家庭裁判所長
昭和57年東京地方裁判所判事補任官、最高裁判所事務総局家庭局第二課長等を経て、平成10年最高裁判所事務総局家庭局第一課長、平成12年以降、東京家庭裁判所判事、東京地方裁判所判事、千葉家庭裁判所長、横浜家庭裁判所長を経て、平成29年より現職。
岩井伸晃(いわい のぶあき) 宇都宮地方裁判所長
昭和61年東京地方裁判所判事補任官、最高裁判所事務総局行政局付等を経て、平成5年法務省民事局付、平成11年以降、東京地方裁判所判事東京高等裁判所判事職務代行、内閣法制局参事官、東京高等裁判所判事、東京地方裁判所判事、最高裁判所上席調査官等を経て、平成29年より現職。