営業店のための医療・介護向け取引推進事典【第2版】

営業店のための医療・介護向け取引推進事典【第2版】

定価:8,140円(税込)

編・著者名:一般社団法人金融財政事情研究会(編集)

発行日:2017年02月16日

判型・体裁・ページ数:A5・上製・880ページ

ISBNコード:978-4-322-13028-7

書籍の説明

書籍紹介

専門知識を身に付けて営業の「強み」にする

 現在、政府が推進する「医療機関完結型」から「地域完結型」の一体的な医療・介護サービス提供へのシフトのなかで、今後は事業者間の優勝劣敗がさらに明確になっていくことが予想されます。

 とくに報酬改定の影響は事業主体に対して一律ではなく、効率化や機能分化・強化、地域包括ケア実現の基本方針に沿った取組み等の度合いによって、事業主体が受けるマイナスの影響や恩恵は大きく変わるようになります。

 地域金融機関にとっては、医療・介護事業者に対してその事業性を適切に評価し、地域と共に繁栄を目指す役割が従来にも増して求められています。そこで問われるのは、医療・介護に関する専門知識です。

特 色

全4編構成、Q&A形式による実務解説を通じ医療・介護分野への理解を深める

  1.  「事業環境」「制度・政策動向」「市場・事業者動向」「ファイナンス市場」「分析の視座」など最新の業界事情を第1編「総論編」で解説
  2. 医療・介護制度の特徴・構造から医療機関・介護施設のガバナンス・経営管理やサービスまで、医療・介護に関わるテーマを第2編「医療・介護政策編」で解説
  3. 金融機関職員が医療機関や介護施設に訪問する際にはどのような準備をして事業性を評価したらよいか等を詳述した「訪問準備」「融資の着眼点」を第3編「営業推進編」で解説
  4. 医療機能・診療科目・介護サービス・関連サービス別に、それぞれの特徴について第4編「機能別・サービス別アプローチ」で詳しく解説
  5. 金融機関の医療・介護分野専担部署や医療・介護系コンサルタントなどの第一線実務家が企画協力。日常現場で必要とされる実務・実践知識を提供
  6. 通常の書籍のほか、好評の社内ネットワーク用データも用意しており、利用形態に応じた最適な商品を提供
 社内ネットワーク用データでのご提供も可能!

キーワード検索機能を新たに実装!知りたい項目へ素早くアクセス!    

  • 営業店のための医療・介護向け取引推進事典(第2版)』の内容を社内ネットワーク上で検索・閲覧できます。
  • 価格はライセンス数(拠点数)に応じて個別にお見積りいたします。お問合せください(最低ライセンス数があります)。

お問合せ先:金融財政事情研究会 東京営業本部 TEL:03-3358-0051

主要目次

第1 編総論編
●第1章/事業環境
1 我が国の高齢化の現状と将来の見込みはどうなるか
2 高齢社会の進展によって医療ニーズはどのように変化するのか
3 高齢化が進展すると介護ニーズはどのように変化するか
4 高齢化が各地域にもたらす影響をどのように捉えるべきか
5 我が国の社会保障費、医療・介護費の状況はどのようになっているか
●第2章/制度・政策動向
1 社会保障改革によりヘルスケアサービスの提供体制はどのように変わるのか。
2 地域医療連携推進法人とはどのようなものか
3 「地域包括ケアシステム」とはどのようなものか
4 「ニッポン一億総活躍プラン」は介護事業にどのような影響を与えるか
5 「生涯活躍のまち(日本版CCRC)」構想とはどのようなものか
6 診療報酬制度のこれまでの流れと今後の見通しはどのようなものか
7 介護護報酬改定のこれまでの流れと今後の見通しは 他4問
●第3章/市場・事業者動向
1 我が国の医療サービスの提供体制はどのような状況にあるか
2 病院の事業主体と事業規模はどのような特徴があるか
3 病院の事業モデルにはどのようなものがあるのか
4 病院の収益性の現状と特徴はどのようになっているか
5 診療所の動向や今後の方向性はどのようになっているか
6 我が国の介護供給体制はどのような状況にあるか
7 我が国の高齢者施設・住宅市場はどのような状況にあるか 他4問
●第4章/ファイナンス市場
1 医療機関向けファイナンスの市場規模と資金調達手法はどのような状況にあるか
2 医療機関向けファイナンスにおいて留意すべき点は何か
3 介護事業者向けファイナンスの市場規模と資金調達手法はどのような状況にあるか
4 医療・介護分野における不動産流動化の活用状況とヘルスケアREITの状況はどのようになっているか
●第5章/分析の視座
1 医療機関の分析の枠組みと留意点とはどのようなものか
2 病院のフィナンシャル・モデリングと事業価値分析方法とはどのようなものか
3 介護事業の分析の枠組みと留意点とはどのようなものか
4 有料老人ホーム等の入居一時金で留意すべき点は何か
5 介護事業者のフィナンシャル・モデリングと事業価値分析方法はどのようなものか

第2 編医療・介護政策編
●第1章/医療分野
1 医療機関の広告の規制はどのようになっているか
2 病院は医療法上どのように分類されるか
3 病床機能分化とはどのようなものか
4 医療圏とは何か
5 外来医療の治療の内容・手順はどのようになっているか
6 入院医療の内容・手順はどのようになっているか
7 在宅医療とはどのようなものか 他20問
●第2章/介護分野
1 介護サービスはどのように分類されるか
2 居宅サービスにはどのようなものがあるか
3 訪問サービスにはどのようなものがあるか
4 訪問介護(ホームヘルプサービス)とはどのような介護か
5 訪問入浴介護とはどのような介護か
6 訪問看護とはどのような看護か
7 訪問リハビリテーションとはどのようなサービスか 他42問

第3 編営業推進編
●第1章/訪問準備
1 医療・介護事業者に対する訪問前の事前準備としては、どのようなことを行うべきか
2 医療・介護事業者についてのインターネットによる情報収集のチェックポイントは何か
3 医療・介護事業者について、口コミ・評判の情報を収集するためのポイントは何か
4 医療・介護事業者について、不動産登記簿・商業登記簿を通じた権利関係のチェックポイントは何か
5 医療・介護事業者における立地条件のチェックポイントは何か
6 医療・介護事業者における建物・施設のチェックポイントは何か
7 医療機関における実権者との面談時にはどのような点に留意する必要があるか 他8問
●第2章/融資の着眼点
1 医療・介護事業者への融資の基本的な考え方はどのようなものか
2 医療・介護事業者の資金需要にはどのようなものがあるか
3 融資期間はどのように考えればよいか
4 投資(融資)金額はどのように考えればよいか
5 医療・介護事業者の資金調達方法にはどのようなものがあるか
6 病院等の建替えに利用できる補助金にはどのようなものがあるか
7 (独)福祉医療機構の融資商品にはどのようなものがあるか 他40問

第4 編機能・サービス別アプローチ編
●第1章/医療機能・診療科目別アプローチ
1 一般病床(病院)
2 療養病床(病院)
3 内科
4 小児科
5 外科
6 整形外科
7 皮膚科 他5問
●第2章/関連産業別アプローチ
1 検体検査
2 滅菌代行サービス
3 院内清掃
4 患者給食
5 医療事務代行
6 患者搬送
●第3章/介護サービス別アプローチ
1 訪問介護(ホームヘルプサービス)
2 訪問入浴介護
3 訪問看護
4 訪問リハビリテーション
5 居宅療養管理指導
6 通所介護(デイサービス)
7 通所リハビリテーション(デイケア) 他16問