KINZAIバリュー叢書 21世紀を豊かに生きるための資本主義学

KINZAIバリュー叢書 21世紀を豊かに生きるための資本主義学

定価:1,980円(税込)

編・著者名:石毛 宏 著

発行日:2016年09月28日

判型・体裁・ページ数:四六・並製・276ページ

ISBNコード:978-4-322-13018-8

書籍の説明

書籍紹介及び目次抜粋

論理、思想、歴史を一体で学ぶ等身大の“資本主義学”
本邦初開講!   
 
格差拡大で“終焉”が悲観される21世紀の資本主義。しかし、資本主義にかわる社会が出現する兆しはない。   
「資本主義学」は、どのような社会が望ましいのかを説くよりもまず、現在の経済社会の原理と精神への理解によって、私たち一人ひとりがよりよい職業生活と消費生活を営めるようになることを目的とする、ユニークな実学である。   
本書の内容   
◆資本主義はどのような仕組み・論理の社会で、どのようにできあがったのかを学ぶ。   
◆今日の資本主義をつくりあげてきた普遍的な価値観・思想を整理する。   
◆21世紀の資本主義に暮らす私たちには、どのような意識と知識が求められているのかを考える。   
●主要目次●   
第1編 資本主義という社会   
第1章 資本主義の概要と生い立ち   
1 資本主義という概念/2 資本主義の発想/3 資本主義を生み育てた暮らし/4 近代資本主義とよばれる社会に   
第2章 市場経済とおカネの社会   
1 市場経済と重なる資本主義/2 おカネで産業を支配できる社会/3 おカネが主役の社会での暮らし   
第3章 自由な経済活動と自助努力   
1 自由な経済活動のもたらす光と影/2 自立して暮らす社会/3 自助努力と自己責任の社会で暮らす   
第4章 競争と進歩の社会   
1 競争を前提とする社会/2 競争社会に生きる   
第5章 所有権と営利行為   
1 私的所有権の確立が基盤に/2 営利行為の肯定が育てた資本主義   
第6章 資本主義と民主主義   
1 近代社会とともに育った資本主義/2 資本主義と民主主義の組合せ   
第2編 資本主義を育ててきた精神   
第7章 欲望の活用と倫理道徳の浸透   
1 資本主義を育ててきた人々/2 欲望をエネルギーとする資本主義/3 倫理の浸透で栄える資本主義   
第8章 勤勉と倹約の精神   
1 近代資本主義社会を築いた勤勉と倹約/2 日本人の勤勉と倹約/3 時代とともに変化する勤勉と倹約   
第9章 リアリズムと合理主義   
1 科学と合理主義の時代に/2 科学と合理性の社会でも心豊かに   
第3編 資本主義社会を豊かに暮らす   
第10章 リスクの高い社会での暮らし   
1 サービス経済化に適応した稼ぐ力/2 経済の金融化が求めるおカネの素養   
第11章 資本主義の伝統をふまえて   
1 伝統文化に依存する資本主義/2 アメリカの資本主義/3 中国の資本主義/4 日本の資本主義   
第12章 資本主義社会で暮らす   
1 資本主義の危機/2 しぶとい資本主義の生命力/3 資本主義に向き合う