金融機関役員の法務

コーポレートガバナンスコード時代の職責

金融機関役員の法務

定価:5,500円(税込)

編・著者名:細溝清史監修 岩田合同法律事務所編 本村健・松田貴男編著

発行日:2016年03月09日

判型・体裁・ページ数:A5判・上製・460ページ

ISBNコード:978-4-322-12856-7

書籍の説明

書籍紹介及び目次抜粋

金融機関役員の広汎な職務内容における職責を短時間で把握できるよう、Q&A100問でコンパクトに解説。   
コーポレートガバナンスコード時代の役員必読の書。   
■「金融機関の機関設計・役員の適格性・意思決定」では、役員に求められる役割、会社法・銀行法上の役員適格性から株主総会における役員の説明義務などを解説。   
■「金融機関の役員報酬」では、役員報酬の種類別の解説のほか、役員に対する信用供与規制など実体規則から取締役の報酬決定方法・開示など手続規則を解説。   
■「金融機関役員の法的責任」では、任務懈怠による民事責任や行政責任・刑事責任を解説するとともに、役員責任が問題となった事例を紹介。   
■「金融機関役員の職責」では、内部統制システムの確立、法令遵守態勢の確立、業務範囲規制のポイントに分けて解説。個別経営判断事項への対応についても説明。   
■「情報開示責任」では、法令の要請に加え、コーポレートガバナンスコードをふまえた今後の開示の在り方についても解説。   
●協同組織金融機関の機関構成、理事・監事の要件・任期・兼職制限や特別に求められる情報開示義務についても言及。   
◆「銀行・銀行持株会社の機関設計一覧」「金融機関の報酬制度の傾向一覧」を収録。   
 
●主要目次●   
第1章 金融機関の機関設計・役員の適格性・意思決定   
第1節 機関設計   
Q1 銀行の機関構成・役員構成に対する監督上の要請/Q2 金融機関の代表取締役、業務執行取締役、社外役員、監査役に求められる役割/Q3 銀行・銀行持株会社の機関設計の傾向/Q4 銀行・銀行持株会社の社外取締役の選任状況の傾向   
第2節 役員適格   
Q5 会社法上の役員適格性(1)──取締役、監査役、執行役/Q6 会社法上の役員適格性(2)──社外取締役・社外監査役/Q7 銀行法上の役員適格性(1)──常務に従事する取締役/Q8 銀行法上の役員適格性(2)──監査役・監査等委員・監査委員/Q9 役員適格性に違反した場合の行政上の制裁/Q10 金融機関の常務に従事する取締役の兼職制限/Q11 銀行と証券子会社の役員の兼職   
第3節 意思決定   
Q12 取締役会の招集・運営上の留意点/Q13 取締役会決議と特別利害関係人/Q14 銀行の株主総会──過去と今後のあるべき方向性/Q15 株主総会における役員の説明義務   
第4節 協同組織金融機関、労働金庫・その他   
Q16 協同組織金融機関(信用金庫・信用組合)の機関構成の特色/Q17 労働金庫の会員資格・機関構成/Q18 信用金庫・信用組合の理事・監事の要件、任期、兼職制限   
第2章 金融機関の役員報酬   
第1節 実体規則   
Q19 役員報酬の種類/Q20 金融機関の業務執行取締役に対する業績連動報酬導入の留意点/Q21 社外取締役・社外監査役に対する業績連動報酬導入の留意点/Q22 役員に対する信用供与規制/Q23 金融機関の報酬制度の傾向   
第2節 手続規則   
Q24 取締役の報酬の決定方法(監査役会設置会社の場合)/Q25 取締役の報酬の決定方法(監査等委員会設置会社・指名委員会等設置会社の場合)/Q26 銀行役員・重要な使用人の報酬等の開示   
第3節 信用金庫・信用組合   
Q27 信用金庫・信用組合の役員報酬の内容および手続の特色   
第3章 金融機関役員の法的責任   
第1節 民事責任(実体)   
Q28 金融機関役員の金融機関に対する民事責任/Q29 金融機関の執行役員の金融機関に対する民事責任/Q30 役員の民事責任の原因となる任務懈怠の内容──金融機関の特殊性/Q31 経営判断の原則・信頼の原則/Q32 他の取締役の監視義務/Q33 役員の属性に応じた注意義務の程度(1)──社外取締役/Q34 役員の属性に応じた注意義務の程度(2)──監査役、監査委員、監査等委員/Q35 金融機関役員の第三者に対する民事責任/Q36 競業取引・利益相反取引の規制/Q37 取締役会における審議内容における留意点   
第2節 株主代表訴訟   
Q38 金融機関役員に対する株主代表訴訟/Q39 信用金庫・信用組合の代表訴訟   
第3節 民事責任の制限   
Q40 社外取締役・社外監査役の任務懈怠責任の免除・限定/Q41 会社役員の賠償責任保険   
第4節 行政責任   
Q42 役員に対する行政上の責任   
第5節 刑事責任   
Q43 金融機関の役員に対する刑事責任(1)──不正融資に係る刑事責任/Q44 金融機関の役員に対する刑事責任(2)──不正融資以外に係る刑事責任   
第6節 事  例   
Q45 金融機関の役員責任が問題となった主な事例(1)──民事1(融資判断)/Q46 金融機関の役員責任が問題となった主な事例(2)──民事2(内部統制システム構築義務違反)/Q47 金融機関の役員責任が問題となった主な事例(3)──民事3(その他法令違反)/Q48 金融機関の役員責任が問題となった主な事例(4)──刑事   
第4章 金融機関役員の職責1―内部統制システムの確立   
Q49 ガバナンス態勢・内部統制システム確立の重要性と役員への期待(総論)/Q50 経営管理態勢の整備・確立/Q51 内部監査態勢の整備・確立/Q52 監査役・監査役会による監査態勢の整備・確立/Q53 外部監査の態勢の整備・確立/Q54 金融機関のグループ子会社管理と役員の責任/Q55 海外拠点の管理と内部統制システム   
第5章 金融機関役員の職責2―法令遵守態勢の確立   
Q56 法令遵守態勢の確立の重要性と金融機関役員への期待/Q57 金融機関の経営に際して参照されるわが国の主な法令・行政指針/Q58 反マネーロンダリング対応/Q59 反社会的勢力への対応/Q60 銀行における第三者割当増資/Q61 インサイダー取引防止態勢と善管注意義務/Q62 当局検査忌避の防止/Q63 優越的地位の濫用/Q64 株主に対する利益供与/Q65 法令遵守のための役員研修の必要性/Q66 金融庁行政処分事例の傾向   
第6章 金融機関役員の職責3―業務範囲規制のポイント   
Q67 銀行の他業禁止規制・趣旨・違反の効果/Q68 銀行・銀行持株会社の業務範囲/Q69 銀行・銀行持株会社の子会社の範囲/Q70 「銀証分離」の原則と登録金融機関業務/Q71 銀行の証券子会社との間のファイアーウォール規制(非公開情報授受)/Q72 銀行の証券子会社との間のファイアーウォール規制(その他)/Q73 銀行による保険窓販(bancassurance)/Q74  銀行の保険窓販における行為規制/Q75 金融機関による信託業/Q76 信用金庫、信用協同組合の業務範囲   
第7章 金融機関役員の職責4―個別経営事項への対処   
第8章 情報開示責任