2021年度きんざい通信講座総合ガイド
41/155

●●●●●●39きんざい総合ガイド資格取得預金預り資産推進簿記・財務分析渉外・融資推進経営支援・コンサルティングコンプライアンス強化リスク管理マネジメント力UP生保ノンバンク最新金融テーマ窓口・相談業務スキルアップゼロからわかる!金融機関職員のためのAI・データサイエンス入門講座2021年1月新規開講*1:2カ月コース、3カ月コースともにテキストの内容は同一です。 *2:添削回数1回を1単位(100点満点で60点以上)とします。コースコード期 間添 削受講料(税込)テキスト*1修了資格*2金融財政事情研究会FP継続学習ポイント日本FP協会 FP継続教育単位(AFP/CFP®/課目)2カ月コース2902カ月2回12,100円2冊2単位4ポイント申請予定3カ月コース2913カ月3回14,300円2冊3単位6ポイント申請予定1 金融機関業務とAI・データサイエンス(基礎編)序章 データは 人の上に人を造らず 人の下に人を造らず~今こそ〝データ学問のすゝめ〟の時~①フィナンシャル・デジタライゼーションの時代デジタイゼーションとデジタライゼーションの違いを教えてください。/実際に起きているDT/DXの例を具体的に教えてください。/金融機関業務にDT/DXはどのように関係してくるのでしょうか。/ほか②人工知能(AI)とは何か人工知能とは何ですか。/機械学習とは何ですか。/機械学習に用いる学習の方法にはどのような種類がありますか。/ほか③人工知能を支える「統計モデル」とは何か統計モデルとは何ですか。/回帰分析とは何ですか。/ロジスティック回帰とは何ですか。/ほか④新しい人工知能あらためて人工知能が注目を集める背景を教えてください。/構造化データと非構造化データとは何ですか。/新しい機械学習の手法にはどのようなものがあるのでしょうか。/ほか2 金融機関業務とAI・データサイエンス(実践編)①フィナンシャル・デジタライゼーション時代のデータサイエンスの活用データリテラシーとは何ですか。/人工知能を業務に活用するには何が必要でしょうか。/ほか②データサイエンスへの第一歩/データリテラシーを考える③データサイエンスへの第一歩/構造モデルの例④データサイエンスへの第一歩/統計モデルの例⑤金融機関業務への活用の最前線/審査AIモデル⑥おわりに本講座の受講にあたっては、PC(Excel)を使用できる以下の環境のほか、統計解析ソフトR(フリーソフト)およびサンプルファイルをダウンロードするためのブラウザが必要となります。【推奨環境】(2020年10月現在)●OS Windows7以降 または MacOS10.12以降●Excel Microsoft Excel 2010以降●ブラウザ Internet Explorer、Microsoft Edge、 Google Chrome、Safariなどテキストの一部内容につきましては、受講生を対象とした無料の動画配信も予定しています。営業店・本部担当者(主に法人営業担当、リテール営業担当者)。カリキュラム※内容・項目等につきましては、部分的に変更になる場合があります。AI・データサイエンスの基礎から実践まで、わかりやすく解説!近年、AIやIoT、ビッグデータの技術が進展するなかで、統計的な思考力によって経営に役立つ知見を導く“データサイエンス”への注目が高まっています。本講座では、Q&A形式により、金融機関業務に関するAI・データサイエンスの基礎知識を学びます。また、融資やリスク管理など、実際の業務にて使用するデータとツールをもとに、お取引先への提案にも役立つデータサイエンスの基本を体感できます。全職員上期改訂

元のページ  ../index.html#41

このブックを見る