2021年度きんざい通信講座総合ガイド
119/155

117きんざい総合ガイド資格取得最新金融テーマ預金預り資産推進簿記・財務分析渉外・融資推進経営支援・コンサルティングリスク管理マネジメント力UP生保ノンバンク窓口・相談業務スキルアップコンプライアンス強化営業店の不祥事件・不正を限りなくゼロにする講座若手・中堅・役席不祥事件・不正の根絶に向け、内部管理態勢の盲点を徹底解析金融機関における不祥事件・不正が後を絶ちません。本講座では、「人はなぜ悪いと知りながら不正行為をしてしまうのか」という課題に対し、犯罪学の理論・視座も交えて具体的な回答を提供します。内部統制に関する基準や各種法令類にも触れながら、コンプライアンス態勢の強化に寄与します。正職員からパート職員まで一人ひとりが不祥事件の重大性を主体的に認識し、当事者意識を高めるうえで、大変有効な教育ツールとしてもご活用いただけます。*1:2カ月コース、3カ月コースともにテキストの内容は同一です。*2:添削回数1回を1単位(100点満点で60点以上)とします。コースコード期 間添 削受講料(税込)テキスト*1修了資格*2金融財政事情研究会FP継続学習ポイント日本FP協会 FP継続教育単位(AFP/CFP®/課目)2カ月コース1412カ月2回11,000円2冊2単位4ポイント7.5/15実務倫理3カ月コース1423カ月3回12,320円2冊3単位6ポイント7.5/15実務倫理1 不祥事件はなぜ起こるのか―不正リスクの理解―はじめに 金融機関における不祥事件の現状不祥事件とは何か/金融機関における不祥事件・不正の発生状況/不祥事件・不正の重大性①不正行為の類型的分析不正とは何か/不正行為の類型化(ACFEによる「職業上の不正」の分類)/金融機関における典型的な不正行為と関連法規②不祥事件の原因把握のためのフレームワーク不正リスクに関する調査研究/横領の発生要因(不正リスク要因)/不正リスクの総合ケース・スタディ[巻末付録]営業店の不祥事件・不正に関連する法規2 不正リスクへの対応力を強化する―内部統制の有効性向上―①内部統制と不正リスクの関連内部統制とは/不正リスクに着目した内部統制の強化②金融機関における不祥事件・不正対策の要点5つのステップ(不正リスク管理のPDCA)/不祥事件・不正防止に向けた各部門の役割おわりに 不祥事件・不正ゼロを目指して[巻末付録]営業店のための不祥事件・不正防止チェックリスト営業店における業務に従事するすべての方。役員ならびに内部監査業務に携わる方。カリキュラム※内容・項目等につきましては、部分的に変更になる場合があります。上期改訂【】

元のページ  ../index.html#119

このブックを見る