週刊 金融財政事情

秋季合併号 2016年10月24日-31日号(3188号)

週刊 金融財政事情

特集

深化する金融行政

  • 記事の一部がPDFでご覧いただけます。
    PDF画像記事見本

目次

特集

深化する金融行政
 
2年目の“森・金融庁”が重視する課題
〔資料〕「金融モニタリング有識者会議」第1回会合(8月24日開催)
編集部
持続可能なビジネスモデルのあり方について、地域銀行と対話を深めていく
金融庁 監督局長 遠藤 俊英
キーワードから読み解く行政課題
 
新しい金融モニタリングの行方
 金融仲介機能のベンチマーク
 フィデューシャリー・デューティー
 国民の安定的な資産形成の促進
 銀行ガバナンス改革
 フィンテックへの規制対応
 サイバーセキュリティの強化
 最終章のバーゼル規制改革
編集部
平時における金融庁の組織・機能のあり方を考える
元・金融庁長官 五味 廣文

インタビュー

提携拡大や新事業開拓によって、厳しい環境を乗り越えていく
セブン銀行 社長 二子石 謙輔

論考・解説

信用不安を繰り返す欧州金融システムの問題点
大和総研 ロンドンリサーチセンター長 菅野 泰夫
〈KINZAIリポート〉消費者物価指数に押し寄せる改革の波
編集部
人口減少下における地域銀行の合併の是非
アジア開発銀行研究所 所長 吉野 直行
ルートエフ 代表取締役 大庫 直樹

連載

金融と経済と人間と(27)アメリカの世界遺産
第一生命経済研究所 顧問 大森 泰人
金融法務NOW(20)
相続法制の改正動向(3)~中間試案による遺言法制の改正内容~

小沢・秋山法律事務所 弁護士 香月 裕爾

金融機関2016年3月期決算分析

〈信用金庫〉
基礎的な収益力の低下が続くなか、与信費用などのコントロールが重要に
日本格付研究所 大山 肇/木谷 道哉

新聞の盲点

頼みの年金・生保が背を向けたソフトバンクのハイブリッド債

トレンド

〈為替市場〉米大統領選と利上げを経てドル円は年末105円程度に
三井住友アセットマネジメント 市川 雅浩
〈債券市場〉米国市場に広範な影響を及ぼしているMMF改革
米国みずほ証券 石原 哲夫
〈ズームアップ経済統計〉不可解な中国の失業率
富士通総研 柯 隆

時論

伊勢志摩サミットのあとに思うこと
百五銀行 会長 上田 豪

NewsSquare

米MMF改革でドル調達費用が上昇、邦銀は数%の減益要因に
イエレンFRB議長が景気後退時の金融緩和手段に言及
豊和銀行が自己資本増強策の検討を開始

オンレコオフレコ

木村剛氏に合計42億円の民事賠償命令

豆電球

解せない証券会社の国債買い

Data File

貸出金利動向

週間トピックス
次号予告
編集室

次回号(11月7日号)のお知らせ

特集

踊り場の新興国経済
新興国・資源国経済の今後
三菱UFJ国際投信 入村 隆秀
トレード・ファイナンスと新興国経済のリスクシナリオ
香港上海銀行 矢野 孝尚
アフリカ経済の将来像とみずほFGの取組み
みずほ銀行 山路 康之

※一部変更になる場合がございます。

金融財政事情の価格改定について

2023年4月以後のお申込み(または4月号以後の購読起算月)の年間購読料を31,680円(税込)に改定させていただくこととなりました。

バックナンバーについて

KINZAIストアからバックナンバーの単品購入はできません。

在庫状況によりご購入いただける場合がありますので、一般社団法人金融財政事情研究会にお問い合わせください。

また、電子書籍でのバックナンバー販売をしている場合がありますので、ご利用ください。