週刊 金融財政事情

2022年8月2日号(3458号)

週刊 金融財政事情

 

                           特集   
             どう生かす?
   銀行シニア人材
 

『きんざい Online』のご紹介

スマートフォンPC、『週刊金融財政事情』の記事が読み放題(月額会員1IDあたり1,320円/月、お支払はPayPalを利用)になりました。記事単位でのご購入も可能です、また無料記事も多数掲載しております。
☞『きんざい Online』のお申込みはこちらから。

 

 

目次

特集

どう生かす?銀行シニア人材

銀行が本腰を入れるシニア行員の戦力化
編集部
〈インタビュー〉
地銀初の65歳定年制を導入!阿波銀行のシニア人材活用

阿波銀行 経営統括部 京野 伸一
シニア職員と若手職員との“対立”を生まない人事制度が必要
明治大学専門職大学院 教授 戸谷 圭子

論考・解説

黒田日銀の金融政策は経済成長を阻む本末転倒の施策
東短リサーチ 社長 加藤 出
物価上昇2%超えで、家計は年平均6.5万円の負担増
みずほリサーチ&テクノロジーズ 主席エコノミスト 酒井 才介
〈KINZAIリポート〉
マネフォが地域金融機関と連携して「全国すみずみまでDX」

編集部
大手損保グループの2022年3月期決算分析
福岡大学 教授 植村 信保
経済安全保障推進法の解説
内閣官房 田中 昭男/石綿 航生/山根 明樹枝/三宅 優汰

時論

相続手続きにおける金融機関との協働
日本司法書士会連合会 会長 小澤 吉徳

新聞の盲点

野村・山陰合銀が提携で成果、問われる地銀証券子会社の今後

NewsSquare

ECBがマイナス金利政策に終止符、孤立感強まる日銀の緩和策
日証協が資産所得倍増の実現に向けた提言を公表
環境認証取得でビルの価値向上、三井住友信託が初の調査結果

トレンド

〈為替市場〉
日銀が無策のままなら年度末に1ドル=147円も視野
明治安田アセットマネジメント 杉山 修司
〈米国経済〉
根強いインフレ圧力で大幅利上げは当面継続
信金中央金庫 角田 匠
〈ズームアップ経済統計〉
円安により対外純資産残高は大幅拡大
大和総研 小林 若葉

連載

金融と経済と人間と(297)
金融・経済・人間研究者 大森 泰人
新連載 中計に見る金融機関の人的資本戦略(1)
地域共創ネットワーク 代表 坂本 忠弘
ひまわり
〈常陽銀行〉高校の家庭科で「金融教育」
支店長室のウラオモテ
銀行員の「副業」事情
私の支店経営
損害保険ジャパン 京都支店長 中野 将人
熱い金融マン列伝(29)
山形銀行 久松 徳郎さん
金融経営研究所 所長 山口 省藏
 
一人一冊
『人口大逆転 高齢化、インフレの再来、不平等の縮小』
チャールズ・グッドハート、マノジ・プラダン 著/澁谷 浩 訳/日本経済新聞出版
〈評者〉BNPパリバ証券 チーフエコノミスト 河野 龍太郎

豆電球

資産所得倍増なるか

次回号(8月9日・16日夏季合併号)のお知らせ

次号は8月9日・16日の合併号です。
(8月9日発売)

特集

生み出せ!日本のスタートアップ
新しい資本主義の担い手となるスタートアップ
編集部
スタートアップ支援策に不可欠な「スケールアップ」の観点
日本総合研究所 岩崎 薫里
スタートアップに足りない「色の付いた資金調達」
森・濱田松本法律事務所 増島 雅和
スタートアップ活性化に必要な未上場株式の2次流通市場
ファンディーノ 柴原 祐喜
優秀な人材を集め、つなぎとめるための処方箋
柴田・鈴木・中田法律事務所 柴田 堅太郎/正木 達也
みずほFGがギアを上げるスタートアップ支援
みずほ銀行 金田 真人
地域発ベンチャーを誕生させる“本気”の取り組み
編集部
「経営者保証」問題の切り札となる経営者株式担保融資
日下企業経営相談所 日下 智晴

※一部変更になる場合がございます。

金融財政事情の価格改定について

2023年4月以後のお申込み(または4月号以後の購読起算月)の年間購読料を31,680円(税込)に改定させていただくこととなりました。

バックナンバーについて

KINZAIストアからバックナンバーの単品購入はできません。

在庫状況によりご購入いただける場合がありますので、一般社団法人金融財政事情研究会にお問い合わせください。

また、電子書籍でのバックナンバー販売をしている場合がありますので、ご利用ください。