週刊 金融財政事情

2020年4月27日号(3353号)

週刊 金融財政事情

 

  特集 
 コロナ禍に身構える邦銀経営

『きんざい Online』のご紹介

スマートフォンPC、『週刊金融財政事情』の記事が読み放題(月額会員1IDあたり1,320円/月、お支払はPayPalを利用)になりました。記事単位でのご購入も可能です、また無料記事も多数掲載しております。
☞『きんざい Online』のお申込みはこちらから。

 

 

目次

特集

コロナ禍に身構える邦銀経営

〈インタビュー〉
資金繰りと回復・成長支援に全力を傾注

名古屋銀行 頭取 藤原 一朗
さらに長引くゼロ金利、有価証券運用改革は待ったなし
クレディ・スイス証券 シニアエグゼクティブ 三浦 哲也
大規模な損失が危惧される3メガバンクの収益インパクト
マネックス証券 執行役員 大槻 奈那
コロナ後の「新常態」で求められる三つの目利き力
岡三証券 グローバル・リサーチ・センター理事長 高田 創

論考・解説

東証における市場区分およびTOPIXの見直しの概要
東京証券取引所 池田 直隆/三浦 崇宏
送金サービスにサブスクリプションを導入する意義
日本銀行 決済機構局 菅山 靖史
シリーズ 攻防 新型ウイルス危機(6)
AIが読み解く各業界の業績シナリオ
ゼノデータ・ラボ 社長 関 洋二郎

時論

デジタルの本懐
電子決済等代行事業者協会 代表理事 瀧 俊雄

新聞の盲点

感染対策と金融機能発揮に苦闘する金融機関の営業現場

News Square

有価証券報告書等の提出期限が9月末まで一律延期
地銀の個人向け融資、コロナ対応で利息を実質無料化の動き
みずほFGと三井住友FGが石炭火力発電への新規融資を停止へ
新興国からの資金流出が拡大、流動性危機の懸念も

トレンド

〈為替市場〉
信用収縮軽減策とドル資金需要で、過度な円高には至らず
明治安田アセットマネジメント 杉山 修司
〈不動産市場〉
不動産価格は下落か、海外投資家も待ちの姿勢に
AAAコンサルティング 賀藤 浩徳
〈ズームアップ経済統計〉
64年度は9.5%増の高成長だった実質個人消費
三井住友DSアセットマネジメント 宅森 昭吉

連載

金融と経済と人間と(192)
第一生命経済研究所 顧問 大森 泰人
金融実務者のためのデータ分析教室(4)
ルートエフ・データム ディレクター 久永 忠
ひまわり
〈高岡信用金庫〉手描きのイラストで地域貢献 喜多浩之さん
支店長室のウラオモテ
有事に差が出る支店長の力量
私の支店経営
大分銀行 日岡支店長 高橋 秀樹
隣の金融機関
滋賀銀行
早稲田大学大学院 教授 根本 直子
 
古典に読み解くマネジメント術(12)
グッドガバナンス研究所 代表 島 太伯
 
一人一冊
『現代語縮訳 特命全権大使 米欧回覧実記』
久米 邦武 編著/大久保 喬樹 訳註/KADOKAWA
〈評者〉あずさ監査法人 公認会計士 加藤 俊治

豆電球

誰のせいか?

次回号(5月4日・11日春季合併号)のお知らせ

次号は5月4日・11日号の合併号です。
(5月4日発売)

特集Ⅰ

金融サービスの手数料問題を考える
広がる手数料の「適正徴収」という考え方
編集部
金融サービス向上に向けた競争政策上の課題
公正取引委員会 塚田 益徳
わが国における銀行サービス手数料見直しの方向性
明治大学 小早川 周司
公金手数料ゼロはもう限界
編集部
ビジネスモデル構築の中核となる手数料戦略
フューチャー 山岡 浩巳
キャッシュレスサービスの手数料と課題
決済サービスコンサルティング 宮居 雅宣

特集Ⅱ

本当に実践すべき経済対策
コロナ危機は供給ショック、需要刺激策は当面不要
立正大学 池尾 和人
インバウンドへの影響とその処方箋
日本総研 北辻 宗幹
政府は速やかに「雇用維持宣言」を
野村総合研究所 森 健

※一部変更になる場合がございます。

金融財政事情の価格改定について

2023年4月以後のお申込み(または4月号以後の購読起算月)の年間購読料を31,680円(税込)に改定させていただくこととなりました。

バックナンバーについて

KINZAIストアからバックナンバーの単品購入はできません。

在庫状況によりご購入いただける場合がありますので、一般社団法人金融財政事情研究会にお問い合わせください。

また、電子書籍でのバックナンバー販売をしている場合がありますので、ご利用ください。