週刊 金融財政事情

2020年2月10日号(3342号)

週刊 金融財政事情

 

    特 集 
   詳細解説
   2020年度税制改正

目次

特集

詳細解説
2020年度税制改正

〈インタビュー〉
前例踏襲主義ら脱却し、
データ駆動型社会を実現する税制へ
自由民主党 衆議院議員 税制調査会長 甘利 明
 法人課税
持続的経済成長のための投資促進と
連結納税制度の抜本的見直し

税理士法人山田&パートナーズ 税理士 金沢 東模/弁護士 川島 友貴

 個人所得課税
公平性の観点で未婚のひとり親も
寡婦(夫)控除の対象に
税理士法人山田&パートナーズ 税理士 河村 美佳
 不動産税制・資産課税
過度の節税や「負動産」問題にメスを入れる
意欲的な改正も
大野公認会計士事務所 代表・公認会計士 大野 貴史
 金融・証券税制
NISAとiDeCoの見直しで資産形成の
環境を整備
大和総研 金融調査部 是枝 俊悟

論考・解説

情報の結節点となる「みずほ」の法人向けプラットフォーム
みずほ銀行 小池 康一/藤曲 洋平
みずほ総合研究所 髙橋 雅
 
株主優待の課題を克服する新たなファンマーケティング
ファンズ リーガル・コンプライアンス部長 弁護士 髙尾 知達
 

時 論

「二つのDX」でデジタル時代の働き方改革を
日本CTO協会 代表理事 松岡 剛志
 

新聞の盲点

拍車が掛かるSBI「第4のメガバンク構想」

NewsSquare

主要行19年12月期決算、市場部門頼みが鮮明に
かんぽが22万件追加調査、販売再開が見通せず
野村証券と阿波銀が包括提携、山陰合銀に次ぐ地銀提携第2弾
福岡銀とドレミングが実証実験、臨時手当の電子マネー支給

トレンド

〈株式市場〉
今年前半のTOPIXは緩やかな上昇かレンジ推移に
GCIアセット・マネジメント 池田 隆政
 
〈欧州経済〉
中国経済減速や米EU通商摩擦で低成長続く公算大
みずほ総合研究所 吉田 健一郎
 
〈ズームアップ経済統計〉
欧州に見る日本での預金マイナス金利適用の可能性
三菱UFJリサーチ&コンサルティング 廉 了
 

連載

米国まちかど銀行最前線(61)
グローバルリサーチ研究所 代表 青木 武
 
金融と経済と人間と(181)
第一生命経済研究所 顧問  大森 泰人
 
“誕生60年”─わが国クレジットカードの歩み(3)
風間眞一広報事務所 代表 風間 眞一
 
ひまわり
〈城南信用金庫〉消費電力をすべて「再エネ」で調達
支店長室のウラオモテ
道半ばの経営統合
私の支店経営
秋田銀行 男鹿支店長 古関 英之
 
熱い金融マン列伝(11)
北都銀行会長 斉藤永吉さん
金融経営研究所 所長 山口 省藏
 
一人一冊
『ハミルトン─アメリカ資本主義を創った男(上・下巻)』
ロン・チャーナウ 著/井上廣美 訳/日経BP社
〈評者〉あずさ監査法人 公認会計士 加藤 俊治
 

豆電球

手数料無料も我慢の限界

次回号(2月17日号)のお知らせ

特集

根付くか日本のIFA
資産運用アドバイスの新たな担い手として、独立系金融アドバイザー(IFA)に注目が集まっている。すでにIFAが定着する米国では、「金融資産のかかりつけ医」として認知されており、資産運用業界の担い手としてはいまや最大勢力だ。日本でも根付くか。
わが国におけるIFA業界拡大のカギ
日本資産運用基盤グループ 社長 大原 啓一
 
米国で存在感を発揮する独立系アドバイザー
明治大学国際日本学部 特任教授 沼田 優子
〈インタビュー〉
IFAの存在感を米国並みに高めたい

ガイア 社長兼CEO 中桐 啓貴
 
日本で事業展開するIFAの実態
編集部

※一部変更になる場合がございます。

金融財政事情の価格改定について

2023年4月以後のお申込み(または4月号以後の購読起算月)の年間購読料を31,680円(税込)に改定させていただくこととなりました。

バックナンバーについて

KINZAIストアからバックナンバーの単品購入はできません。

在庫状況によりご購入いただける場合がありますので、一般社団法人金融財政事情研究会にお問い合わせください。

また、電子書籍でのバックナンバー販売をしている場合がありますので、ご利用ください。