週刊 金融財政事情

2019年2月4日号(3294号)

週刊 金融財政事情

特集

狂騒の
キャッシュレス

  • 記事の一部がPDFでご覧いただけます。
    PDF画像記事見本

目次

特集

狂騒の
キャッシュレス

キャッシュレス化は生産性向上の有望な手段
野村総合研究所 上級コンサルタント 田中 大輔
急激な市場変化の中でカード会社が生き残る条件
山本国際コンサルタンツ 代表 山本 正行
激増する小額決済取引を見据えた世界最速の新決済インフラ
三菱UFJニコス 常務執行役員CTO 鳴川 竜介
赤字覚悟で競い合うQRコード決済市場の行方
編集部
課題山積! 10月スタートの5%ポイント還元
編集部

論考・解説

2019年度税制改正の勘どころ(上)
相続・贈与関連税制

税理士法人山田&パートナーズ シニアマネージャー 小笠原 崇光
レンディングプラットフォームの提供による金融機関との協創く
NTTドコモ FinTech推進室長 江藤 俊弘
 
主要生保経営の現状と課題を探る
キャピタスコンサルティング マネージング・ディレクター 植村 信保
 

時 論

有価証券報告書の復権
学習院大学 教授 神田 秀樹
 

新聞の盲点

まもなく決着へ、大詰めを迎えたスルガ銀行のスポンサー探し

NewsSquare

金融庁が共通KPIの傾向分析を公表
波紋広がる統計問題、厚労省は実態を再調査
東京商工リサーチ、実質的支配者の可視化サービスを開始
住信SBIネット銀行と日立製作所がAI審査の新会社を設立へ
野村とカーライルがオリオンビールの買収を発表
不動産売買額が外資系法人を中心に18年下期に急激に減少

トレンド

〈株式市場〉
8期連続増益で、日経平均は2万4000円を目指す
野村証券 若生 寿一
 
〈米国経済〉
政府機関閉鎖に見る米国の政治リスク
第一生命経済研究所 桂畑 誠治
 
〈ズームアップ経済統計〉
天然ガスと米国の姿勢で変化するサウジアラビアの地位
国際協力銀行 ドバイ駐在員事務所 中田 悠治
 

連載

保険の目のつけどころ(31)
ファイナンシャル・プランナー 竹下 さくら
 
金融と経済と人間と(133)
第一生命経済研究所 顧問  大森 泰人
 
今こそ聞きたい!決済高度化入門(2)
麗澤大学 教授 中島 真志 
ひまわり
〈SOMPOホールディングス〉認知症サポーター養成講座
支店長室のウラオモテ
若手行員の懐事情
私の支店経営
城北信用金庫 入谷舎人支店長 黒井 寿和
 
隣の金融機関
日本政策金融公庫
成蹊大学 教授 永野 護
 
Baila Bien
〈佐賀銀行〉AIで振り込め詐欺を防止する「ATMコーナー監視システム」
一人一冊
『ケインズの大遺産 財政・金融・通貨政策の源流』
石山嘉英 著/財経詳報社
〈評者〉東洋大学 教授 野﨑 浩成
 

 

書架

『理系人材のための金融経済リテラシー』

場外乱闘

ゴーン事件が投げかける役員報酬開示のあり方

豆電球

「地面師」事件と金融機関

次回号(2月11日号)のお知らせ

特集

待ったなし! 外国人対応
昨年12月に改正入管法が成立し、年末には「外国人材の受入れ・共生のための総合的対応策」が決定した。金融機関にはこれらに基づき、不正利用防止に注意しつつ外国人の利便性向上を図る取組みが求められる。どのように外国人対応を進めていく必要があるのか──。
 
 
改正入管法の概要と金融機関に求められる対応
トーマツ 今野 雅司
外国人対応を迫られる金融機関の悩み
編集部
外国法人の法人口座開設時の留意点
岩田合同法律事務所 鈴木 正人/PwC 緒方 俊亮

※一部変更になる場合がございます。

金融財政事情の価格改定について

2023年4月以後のお申込み(または4月号以後の購読起算月)の年間購読料を31,680円(税込)に改定させていただくこととなりました。

バックナンバーについて

KINZAIストアからバックナンバーの単品購入はできません。

在庫状況によりご購入いただける場合がありますので、一般社団法人金融財政事情研究会にお問い合わせください。

また、電子書籍でのバックナンバー販売をしている場合がありますので、ご利用ください。