週刊 金融財政事情

2018年6月11日号(3264号)

週刊 金融財政事情

特集

浸食する
所有者不明土地

  • 記事の一部がPDFでご覧いただけます。
    PDF画像記事見本

目次

特集

浸食する所有者不明土地
「土地活用革命」で不明土地を生き返らせる
野村総合研究所 顧問 増田 寛也
捨てられない土地─神話から現実に転換する時
編集部
金融機関に求められる
「予備軍」不明化の解消支援
編集部
所有者不明土地の解消に向けた法務省の取組み
法務省 民事局 課長 坂本 三郎

論考・解説

銀行法等の一部を改正する法律および関係政府令の改正の解説(下)
金融庁 森 陽介
 
金融庁報告書「競争可能性マップ」の正しい読み方
ルートエフ 代表 大庫 直樹
 
ALMの観点から考える地方銀行の有価証券運用
和キャピタル 専務 伊藤 彰一
 
<KINZAIリポート>
フルライセンスを有するロシア商銀「SBIバンク」が目指すもの

編集部
 
<ワンポイント・レク>
いま金融機関に求められるマネロン対策とは?

金融庁 尾崎 寛
 

時論

ベアから考える地方創生の難しさ
八十二銀行 会長 山浦 愛幸
 

新聞の盲点

金融市場の火薬庫と化すイタリア、ECBの正常化も遠のくか

NewsSquare

金融庁がマネロン・テロ資金対策の検証を本格化
金融庁と東証が新たな企業統治指針等を公表
地域銀行が一部営業店の時間短縮化をジワリ進行
りそなグループが成功報酬型のファンドラップを販売

トレンド

〈株式市場〉
最長に並ぶ7期連続増益へ、底力を見せる日本企業
野村証券 若生 寿一
 
〈米国経済〉
米国経済は良好維持、利上げは年内残り3回
第一生命経済研究所 桂畑 誠治
 
〈ズームアップ経済統計〉
外資主導の貿易黒字国ベトナムが抱える課題
大和総研 中田 理惠
 

連載

金融と経済と人間と(103)

第一生命経済研究所 顧問 大森 泰人
 
デジタルイノベーションの衝撃(3)
みずほ銀行 大竹 真由美
 
ひまわり
〈肥後銀行〉教育に特化した専門会社を発足
支店長室のウラオモテ
医療・介護は淘汰の時代
私の支店経営
きのくに信用金庫 河西支店長 江川 泰寛
 
投信ランキング ここに注目(53)
『投資信託事情』発行人・編集長 島田 知保
 
一人一冊『「ポスト・グローバル時代」の地政学』 杉田 弘毅 著/新潮社
〈評者〉津田塾大学 教授 西川 賢
 

豆電球

ESG投資バブルへの警戒

次回号(6月18日号)のお知らせ

特集

生保リテール戦略の転換点
標準生命表が11年ぶりに改定され、生保商品のラインアップに大きな動きが見られる。貯蓄性商品の販売が困難な中、生保各社はプレゼンスをどこで高めようとしているのか。大手生保のリテール戦略を探り、新商品やチャネルの展開、それらを変えうるインシュアテックの可能性を概括する。
 
 
超低金利下の消耗戦で問われる販売基盤
キャピタスコンサルティング 植村 信保
インシュアテックの新潮流
森・濱田松本法律事務所 弁護士 増島 雅和
大手4社 商品開発責任者インタビュー
日本生命 鹿島紳一郎/第一生命 山崎 浩
明治安田生命 本村 剛/住友生命 日下 和彦
保険の目のつけどころ【特集番外編】
ファイナンシャル・プランナー 竹下 さくら

※一部変更になる場合がございます。

金融財政事情の価格改定について

2023年4月以後のお申込み(または4月号以後の購読起算月)の年間購読料を31,680円(税込)に改定させていただくこととなりました。

バックナンバーについて

KINZAIストアからバックナンバーの単品購入はできません。

在庫状況によりご購入いただける場合がありますので、一般社団法人金融財政事情研究会にお問い合わせください。

また、電子書籍でのバックナンバー販売をしている場合がありますので、ご利用ください。