週刊 金融財政事情

2018年5月14日 号(3260号)

週刊 金融財政事情

特集

検査マニュアル
廃止後の金融行政

  • 記事の一部がPDFでご覧いただけます。
    PDF画像記事見本

目次

特集

検査マニュアル廃止後の金融行政
「金融検査・監督の考え方と進め方」のポイント解説
金融庁 検査局企画審査課長 渡辺 公徳
新たな「償却・引当指針」に対する金融庁の考え方
編集部
金融行政改革がもたらす銀行のあした
東洋大学 教授 野﨑 浩成
金融検査マニュアル廃止後の融資業務のあるべき姿
金融コンサルタント 大内 修

論考・解説

提言 銀行口座情報を中小企業向け融資に活用せよ
アジア開発銀行研究所 エコノミスト 根本 直子/日本リスク・データ・バンク 社長 大久保 豊
 
財務省で、ガバナンスが利かなかった理由を考察する
東京大学 客員教授・弁護士 松尾 直彦
 
みずほ「Oneシンクタンク」で、お客さま・社会の課題解決へ
みずほフィナンシャルグループ リサーチ&コンサルティング業務部長 安藤 光
 
(ワンポイント・レク)
金融庁がアジア諸国との連携を深める狙いは何ですか?
金融庁 参事官 有泉 秀
 

時論

政策金融の役割
日本政策金融公庫 総裁 田中 一穂
 

新聞の盲点

長崎地銀の合併問題、「合わせ技」で統合実現なるか

News Square

大手証券17年度決算、株高の恩恵を受けて2社が増益
日銀が物価目標達成時期に関する記述を削除
新生銀行がATM戦略見直し、手数料を有料化へ
IR整備法案が閣議決定、国会に提出

トレンド

〈為替市場〉
米長期金利上昇でドル円は110~115円を試す
三井住友アセットマネジメント 市川 雅浩
 
〈新興国経済〉
大統領選が注目されるメキシコ経済
国際協力銀行 多田 健
 
〈ズームアップ経済統計〉
旺盛な内需を背景に高成長が続くマレーシア経済
大和総研 中村 昌宏
 

連載

金融と経済と人間と(99)
第一生命経済研究所 顧問 大森 泰人
 
怒りをコントロールする「アンガーマネジメント」(4)
マーケティングアート 岡本 真なみ
 
ひまわり
特別支援学校での実践的な金融教育(かながわ信用金庫)
支店長室のウラオモテ
変わる店舗の役割
私の支店経営
琉球銀行 真嘉比支店長 多嘉良 尚子
 
投信ランキング ここに注目(52)
『投資信託事情』発行人・編集長 島田 知保
 
一人一冊
『官僚たちのアベノミクス』軽部 謙介 著/岩波書店
〈評者〉立命館アジア太平洋大学 学長 出口 治明
 

オンレコ オフレコ

マイナンバーカード普及の秘策

豆電球

東京都の国際金融都市への道

次回号(5月21日号)のお知らせ

特集

SDGsと金融
 国連が2015年に採択した「持続可能な開発目標」(SDGs)への取組みが世界中で進んでいる。日本でも、安倍首相を本部長とするSDGs推進本部が立ち上がっており、具体的な実施指針に沿った取組みが始まっている。SDGsを重視する企業が増える中、金融機関においてもその取組みを通じた価値創造が問われている。
 
 
持続可能な開発目標の達成に向けた我が国の取組み
外務省 甲木 浩太郎
銀行界が目指すSDGs推進に向けた施策
全国銀行協会 千葉 鉄平
証券業協会における取組み状況と今後の展望
日本証券業協会 西村 淑子
SDGsへの取組みを通じた金融機関の価値創造
三井住友銀行 吉川 聡一郎

※一部変更になる場合がございます。

金融財政事情の価格改定について

2023年4月以後のお申込み(または4月号以後の購読起算月)の年間購読料を31,680円(税込)に改定させていただくこととなりました。

バックナンバーについて

KINZAIストアからバックナンバーの単品購入はできません。

在庫状況によりご購入いただける場合がありますので、一般社団法人金融財政事情研究会にお問い合わせください。

また、電子書籍でのバックナンバー販売をしている場合がありますので、ご利用ください。