週刊 金融財政事情

2018年2月19日 号(3249号)

週刊 金融財政事情

特集

海外M&Aの
光と影

  • 記事の一部がPDFでご覧いただけます。
    PDF画像記事見本

目次

特 集

海外M&Aの光と影
海外企業買収における諸問題とその克服に向けて
経済産業省  仁平 孝明
日本企業が失敗する要因とその対処法
JPリサーチ&コンサルティング 顧問  杉山 仁
日本の保険会社による取組みの動向と課題
ニッセイ基礎研究所 アジア部長  平賀 富一

論考・解説

<KINZAIリポート>
戦国時代を迎えるコンビニATM業界
黒田日銀総裁の2期目に求められるもの
野村総合研究所 エグゼクティブ・エコノミスト  木内 登英
 
バーゼルⅢ最終化が銀行経営に与える影響と健全性規制の今後
PwC総合研究所 マネージングディレクター  北野 淳史
 
バーゼルⅢ最終化後のメガバンクの資本政策
ドイツ証券 マネージングダイレクター  山田 能伸
 
“脱マニュアル”で金融検査に立ちはだかるハードル
金融業務アドバイザー&コンサルタント  三好 悠
 

連載

2018年度税制改正の勘どころ(3)
資産課税
税理士法人山田&パートナーズ  小笠原 崇光
 
金融と経済と人間と(88)
結婚したい男性の職業は?
第一生命経済研究所 顧問  大森 泰人
 
経営管理のためのサイバーセキュリティ入門(30)・完
インターネットのさらなる活用(2)
日本銀行  杉浦 俊彦
 

新聞の盲点

株式市場は疑心暗鬼を乗り越え「業績相場」に移行できるか

NewsSquare

大和証券とKDDIが資産運用会社の設立を発表
フィデアHDと東北銀行が包括業務提携を締結
コインチェックが業務改善報告書を金融庁に提出

時 論

年寄りを活用せよ
メットライフ生命保険 副会長  平野 英治
 

トレンド

〈株式市場〉
「適温相場」回帰には中銀と市場の対話拡充が必要
野村証券 若生 寿一
 
〈商品市場〉
原油価格はドル安や需要増加を背景に当面60ドル前後で推移か
みずほ証券  西村 三養子
 
〈ズームアップ経済統計〉
老後に不安を残す中小企業の退職給付制度
大和総研  佐川 あぐり
 

Spotlight

ひまわり
〈伊予銀行〉東京五輪のメダルを作る小型家電回収ボックス
支店長室のウラオモテ
増加する総合職、減少する一般職
私の支店経営
三菱東京UFJ銀行 京都支店兼京都中央支店長  櫻井 啓太郎
 
隣の金融機関
青い森信用金庫
農林中金総合研究所  古江 晋也
 
Baila Bien
〈大垣共立銀行〉金融機関初! 自治体ポイントとの提携開始
一人一冊
『銀行法』池田 唯一・中島 淳一 監修、佐藤 則夫 編著/金融財政事情研究会
〈評者〉京都文教大学 教授  野﨑 浩成
 

豆電球

政策のアンバンドリング

Data File

金融機関業態別預貸金速報

次回号(2月26日号)のお知らせ

特集

第二の本業へ! 地銀の有価証券運用
 “本業”である預貸業務や手数料ビジネスで営業経費を賄えない地域銀行が約6割に達する(金融庁「金融レポート」)なか、有価証券運用の重要性が増している。地銀が有価証券運用を“第二の本業”として確立するためには何が求められるのか。
 
 
ポートフォリオ・リバランスの高度化を
みずほ証券 三浦 哲也
アセットマネジメント業務への意識改革を図れ
オールニッポン・アセットマネジメント 永野 竜樹
総合損益のバランスを意識したポートフォリオ運営を実践
常陽銀行 鳥羽 吉嗣
収益確保に向けた地銀の取組み
編集部
<座談会>地銀の運用担当者の悩み

※一部変更になる場合がございます。

金融財政事情の価格改定について

2023年4月以後のお申込み(または4月号以後の購読起算月)の年間購読料を31,680円(税込)に改定させていただくこととなりました。

バックナンバーについて

KINZAIストアからバックナンバーの単品購入はできません。

在庫状況によりご購入いただける場合がありますので、一般社団法人金融財政事情研究会にお問い合わせください。

また、電子書籍でのバックナンバー販売をしている場合がありますので、ご利用ください。