2023年度_金融財政事情研究会 通信講座_総合ガイド
96/148

4ポイント受講料(税込)8,800円テキスト1冊Qインボイス交付義務の免除(農協等特例)について教えてください。 ほかついて教えてください。Q改正電子帳簿保存法について、どのように対応したらいいですか? ほかください。Qインボイスを登録していない事業者に対し、値引き要請をすることは違法ですか?Qインボイスに対応するための費用には、どのようなものがありますか? ほか執筆(敬称略) 田中 卓也(田中卓也税理士事務所)修了資格*12単位*1:添削回数1回を1単位(100点満点で60点以上)とします。カリキュラム第1章 インボイス制度と消費税Qインボイス制度は、なぜ導入されたのですか?Q消費税の課税取引とは何ですか?Q軽減税率制度とは何ですか? ほか第2章 インボイス制度の概要Q免税事業者は課税事業者にならないと、取引を切られ94全職員営業店の個人・法人担当者、FP資格取得者。郵送課題上期改訂※内容・項目等につきましては、部分的に変更になる場合があります。期 間コースコード添 削5642カ月2回るのですか?Qインボイス制度に関するアドバイスと税理士法との関係について教えてください。Qインボイス制度はいつから始まりますか?(登録開始~運用まで) ほかいて教えてください。Qインボイス交付義務の免除(卸売市場特例)について教えてください。FP継続学習ポイント金融財政事情研究会第3章 インボイスに関する義務と免除(特例)Qインボイス交付義務の免除(公共交通機関特例)につインボイス制度・電子帳簿保存法の内容を徹底解説‼2023年10月1日以降、消費税において適格請求書等保存方式(「インボイス方式」)が導入される予定です。一部の免税事業者は、適格請求書発行事業者の登録申請対応を求められています。2024年1月1日以降は、改正電子帳簿保存法への対応も求められます。本講座ではこれらの内容について、実務に役立つポイントを交えながらQ&A方式で解説。テキストの理解を促進するためのデジタルドリル『ノウン』も搭載されています。第4章 改正電子帳簿保存法とインボイスQインボイスの写しの保存義務について教えてください。Qインボイスの写しの保存義務と改正電子帳簿保存法に第5章 求められる実務対応Q免税事業者の登録申請手続きと注意点について教えてNOWPRINTING2022年12月新規開講《現場で使える/話せる》インボイス・電子帳簿保存法Q&A講座

元のページ  ../index.html#96

このブックを見る