2023年度_金融財政事情研究会 通信講座_総合ガイド
59/148

3単位6ポイント2冊2カ月コース5322カ月2回11,000円3カ月コース5333カ月3回12,320円テキスト*12冊修了資格*22単位4ポイント表紙画像は2022年度版を使用しております。*1:2カ月コース、3カ月コースともにテキストの内容は同一です。*2:添削回数1回を1単位(100点満点で60点以上)とします。カリキュラム1 年金・社会保険 相談編①年金に関するQ&A(夫婦それぞれの受給)夫における年金/妻における年金保険料と免除制度/手続・相談、その他定年退職と雇用保険/定年退職後の公的医療保険等※「金融業務能力検定」については、20〜21ページを参照。2023年4月1日以後の申込みから受験手数料が改定されました。新入職員・若手・中堅FP、金融窓口サービス技能検定(テラー業務)の有資格者および資格取得を目指している金融機関職員。郵送課題下期改訂57※内容・項目等につきましては、部分的に変更になる場合があります。高年齢期における医療等/介護保険制度定年退職前後の保険リタイアメントプラン/金融資産運用/後見制度・特定贈与信託/遺産分割・死因贈与・遺言相続・贈与/退職と税金/所得税の申告とその他コースコード期 間②年金に関するQ&A(保険料・手続など)③社会保険に関するQ&A添 削受講料(税込)②保険に関するQ&A③資産管理に関するQ&A④税金に関するQ&A金融財政事情研究会FP継続学習ポイントシニア層からの相談に際し、FP・窓口担当者が押さえるべきポイントを整理定年退職前後のシニア層からよく相談される事柄と回答のポイントをQ&Aで整理した講座です。相談に際して覚えておくべき知識を明確にし、次に具体的な解説という構成を通じ、知識の習得と実務での対応力を養成します。また、シニア層に差し掛かった行職員自身の知識向上にも役立ちます。「金融業務3級 シニアライフ・相続コース」検定試験合格を目指す方向けの基本講座です。2 医療・介護・資産管理等 相談編①医療・介護に関するQ&A試験時間:100分受験手数料(税込):5,500円金融業務能力検定(CBT方式)金融業務3級 シニアライフ・相続コース50代・60代の心をつかむシニア層からの相談[Q&A]講座

元のページ  ../index.html#59

このブックを見る