2023年度_金融財政事情研究会 通信講座_総合ガイド
50/148

4ポイント2単位1冊新入職員・若手金融機関の新入・若手職員、窓口担当者、融資・渉外担当者、本部関連セクションの方。郵送課題Web課題下期改訂48※内容・項目等につきましては、部分的に変更になる場合があります。期 間コースコード311(郵送課題)2カ月2回739(Web課題)*1:添削回数1回を1単位(100点満点で60点以上)とします。カリキュラム第1章 基礎編「でんさい」とは何ですか/でんさい導入により、大企業、中小企業および個人事業主にはどのようなメリットがありますか/でんさい導入により、金融機関にはどのようなメリットがありますか/でんさいネットは誰でも利用できますか/ほか第2章 利用申込み編「業務規程」とは何ですか/セールスするときの留意点は何ですか/利用者情報の取扱いについての注意点は何ですか。また、犯収法上の取引時確認は必要ですか/利用者番号と利用契約の関係を教えてください/ほか第3章 取引編でんさいの発生方法を教えてください/でんさいの譲渡方法を教えてください/でんさいは手形のように割り引くことができますか/でんさいに担保設定をすることはできますか/ほか第4章 でんさいの支払不能編でんさいの支払不能処分制度について教えてください/取引停止処分について教えてください/異議申立について教えてください/利用者からでんさいの不正作出があったと申出を受けましたが、どのように対応したらよいですか/ほか添 削受講料(税込)8,800円8,580円テキスト修了資格*1FP継続学習ポイント金融財政事情研究会でんさい・出納・手形交換の実務をQ&Aで平易に解説!本講座は、平易なQ&A方式で、手形・振込に代わる新たな決済手段として利用されている電子記録債権「でんさい」について、その仕組みや特徴を解説するとともに、「でんさい」をどのように活用できるか等の観点から、実践的なノウハウを身につけることができます。また、出納・手形交換業務についても、迅速かつ的確な実務処理能力を養成するために、事務管理の基本的な考え方を解説しています。第5章 こんなときは…編利用者の住所に変更がありましたが、どのように対応したらよいですか/利用者が合併(会社分割、事業譲渡)しましたが、どのように対応したらよいですか/利用者に相続が発生しましたが、どのように対応したらよいですか/でんさいが差押えを受けましたが、どのように対応したらよいですか/ほか第6章 その他編残高証明書を発行することはできますか/利用者が破産しましたが、どのように対応したらよいですか/利用契約を解約した元利用者は、開示請求できますか/でんさいを単名手形(自己振出手形)貸付の代わりに使用することができますか/ほか第7章 出納業務の基礎・管理編出納業務とは何ですか。また、出納係の役割について教えてください/出納事務の流れは、どのようになっていますか/金融機関における手形・小切手の取扱いの留意点について教えてください/ほか第8章 手形交換事務と取引停止処分編手形交換とは何ですか/電子交換所における呈示には、支払呈示の効力が認められますか/手形交換の対象証券には、どのようなものがありますか/ほか(Web課題対応講座:「Web課題対応-でんさい・出納・手形交換に強くなる講座」)2023年4月新規開講でんさい・出納・手形交換に強くなる講座

元のページ  ../index.html#50

このブックを見る